令和1年実施 北海道大学情報科学院受験体験記

>>21/07/21 面接時間について加筆

お久しぶりでありあります。etoです。

ブログの世界から久しく遠ざかっていたけど

今回は編入生から見た大学院試験

をお届けします。

面接で聞かれたことや

内部受験と外部受験の違い

回答用紙のなどなど

是非是非およみくだせえ

目次

外部受験と内部受験の違い

大学院へ行くためには、一般に学士の資格がいる(例外あり)

学士は大学を卒業するか、同程度の教育機関を卒業し学位授与機構から授与されることで手に入れることができる。

これらの入学試験資格を満たすものは「文書上」出身校を問わず公平に審査される。

しかし、悲しいかな。そんなことはない。

その一つの証拠に倍率情報を見てみると

と、学内外で分けている。

怪しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらにこんなものまである

という言うように内部受験と外部受験は大きな隔たりがあるんす

では外部受験組はどのようにすれば情報を得、差をつければ良いのであろうか。

俺を使え!!!!

です。

せっかくのパイプだぜ、使っていこう。

と言うことで

令和元年現在の持てる情報をダダッと書いていきたいと思う。

面接で聞かれたこと・面接官の数など

概ね

  • 志望動機
  • 今までの研究計画(これからの予定でもか)
  • 併願大学の有無
  • 試験の出来
  • 試験で出来なかったとこ

なところを聞かれた。

恐らくまぁ一般的な面接内容だと思う。

場所は情エレ棟の中会議室で

自分を取り巻くようにコの字型に座った教授(准教授)陣から質問を受けた。

自分は正面の教授から聞かれたけど

ローテで聞いているみたい。

そしてかつ、自分の所属する研究室の先生から

質問はなしだそうだ。

ま公平性考えたらそうよな〜

なので。外部受験の人は、事前に研究室見学をしているだろうけど

その時お世話になった人が

面接ってのは無さそうです。

(なお編入試験の時の面接は第一志望だったラボの先生だった)

(編入はまぁコース長がやるから。。。。)

面接時間は確か10分程度だった気がする。

内部生が院試で使う教科書・問題集はなに?

基本は授業で使っていた教科書・問題集になりますが

具体的にどの試験科目がどの授業に相当するのか

表にしておいた方がわかりやすいですよね・・・!

ということで

作りました。

どういったものかというと

とか

があるよ。

プリント配布のみの科目に関しては著作権があるので

ちょっと今後考えておきます。

院試当日はどこでやるの?回答用紙は?

当日は情報科学院棟で行いました

回答用紙はA3版。大門一つにつき一つ一枚使えて

裏面も使用可でした。

過去問と回答もおいておくね

ほい

https://drive.google.com/drive/folders/1nzmK_y3iiAsvcMMPuOgznJAjTmIjp-te

回答はちと汚いけど

間違いはない。はず。

俺受かってるし

まとめ

いかがでしたでしょうか!(常套句)

外部受験では掴みづらい情報を散りばめてみました。

少しでも役に立てば嬉しいですb

コメントにて、これも欲しい・・・!などあれば

順次追加してくんで

宜しければぜひ〜。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)