新釧路高専生の君に伝えたいこと

Twitterで

東京藝術大学の学生生活は本当に病むから気を付けたほうがいい

という記事を見てみた.

とても共感できるところが多数でしかも

高専生として生きる上で気をつけたいことも多くあって

新入生のためにいくつか自分も書いていこうと思います.

あと,寮生も少し.

※※※一部記事は釧路高専電子工学科での話です,他学科は参考程度で※※※

目次

定期試験の成績で一喜一憂するな

私は定期試験を高専生としての最低ラインの証明

と考えています.

というのも,ほとんどのテストは

過去問題通りだからです.

過去問を解いて,解法を覚えれば

赤点はまずないですし

普通に進級できます.

先生方も進級できるように,色んなところに

答えやヒントを散りばめてくれています.

他学科の現状と電子科の現状を比較するな

5年間釧路高専生として生きてきて

一度も言えずにいたが

電子工学科は釧路高専一ぬるいと思う.

卒業するにしても進級するにしても

必要最低限の努力だけでいい.

自分がこれに気づき始めたの3年生の前期

今まではレポートというものは

「提出すればいいだけのもの」と考えていたし

実験は

「出来なくてもやったことを強調すればいいんだ」と考えていた.

しかし,他学科はそうではなく

出来なかったら再実験だし,レポートもきちんとやらなければいけない.

ここで言いたいのは釧路高専電子工学科のネガティブキャンペーンではない

このぬるい状況は自分のために活用するべきだと思っているからだ.

学科レベルの組織を変える努力は,確かに後世の後輩たちのためにはなるかもしれない.

しかし,それに費やした自分自身の時間はどうなるだろうか.

どこへ消えてしまうだろうか.

私はそんな実現可能性の低いものに時間を使うのではなく

自分自身に時間を使って,資格や進学勉強,恋愛や部活動などに

精を出したほうがいいと思う.

中学の頃の成績はないものと思って

高専は道内各地から中学生が受験して入学するから

実際,高専に来てみないと今の自分の学力は分からない.

自分の知っている範囲では

全校生徒120人近くで上位にいて高専では最下位近くで退学したり

全校生徒が3人の中学から入学して高専では5年間いつも1位で北大に進学したり.

全くもって中学の学力はあてにならない.

天狗にならず,地に足をつけて欲しい.

寮生なら悪いことは言わない.先輩のいいなり人形になれ.

寮において重要なのは先輩に媚びを売ることだ.

めちゃくちゃ訳わからない風習だけど

1年間.1年間だけ我慢して

くそでかい声であいさつしてれば

先輩なんていうものは,悪い印象は持たない.

めっちゃ威勢よく返してくれる先輩も適当にあしらう先輩も

心の中はそう変わらない.

また,風呂なんかでは

謎テンションの先輩からくっそ面白くない内輪ネタを振られても

無視してはいけない.全力で乗り.先輩のご機嫌をとるのだ.

それを約2か月続けていれば自然と先輩から好かれるようになると思う.

もっと言うなら寮生会の偉い人が入ってる部活に入ろう

野球部とかサッカー部.それとバレー部あたりだったろうか.

あ、あとバスケ部.

もう少しあった気がするけど,忘れた.

この部活に入っていれば,まぁ変なこと(窃盗・休みすぎ)しなければ

安泰でしょう.

編入は簡単ではないが,頑張っている人はいる.

全国規模で繰り広げられているが

編入は簡単ではない.

確かに学校は言います.

「センターなしで有名国立!!!!」

「有名大学多数!!!!!!!」

みたいに.しかもさも自分たちの学校が手厚く支援したかのように.

自分は声を大にして言いたい.

釧路高専は何もしてくれない.

上記の甘い言葉のみで高専に来てしまったならば

今すぐ文転,退学の道を考えてほしい.

ここに,何もしてくれない理由をずらずらと書いてもいいが

さっきも言った通り

ネガティブキャンペーンをしたいわけではない.

そんな中でもきちんとやっている人や団体はある.

今回は簡単ではない編入を乗り切るために頑張っている人や団体を

紹介したい.

数学研究会

数学の岡先生を主体として活動している.

最近できた部活で低学年を中心としている.

この部活のスゴイところは目標の内の一つが

3年次にセンター試験に合格して大学に入る.

というものだ.数研の人,違ったらごめんなさい.

普通高専から大学に行くには編入が一般的で

高専の3年生でセンター試験を受けるのは困難だったが

話によると,他高専の高専生が訴訟を起こして

勝訴したらしく

中だるみになりがちな高専3年生に

自分の実力を確認できるようになった.

結果は落ちてしまったようだが,いい線は言っていたらしい.

編入志望の部員も多いということで

新入生には是非入部してはどうだろうか?

なお,顧問は岡先生であるので,ない青春を数学に費やすことは承知の上で.

澤柳先生

私の恩師であり,物理・数学の先生.

釧路高専に数十年在籍している大々ベテラン.

長い間,編入志望の学生の勉強を教えており

自分も例外なくお世話になった.

正直澤柳先生に関して自分が書くと

ただのスーパーマンでしか無くなってしまうから

もう書かない.

編入したければとりあえず澤柳先生のところへ.

commonファイル

これは人でも団体でもないのだけれど紹介.

commonというファイルがある.

これは情報処理センターのPCから

エクスプローラ→common→大学編入過去問題

にあるファイル群のことで

過去問・ガイダンスppt・おススメ参考書情報などが

置いてある.

自分を含め,先輩方が残した資料がたくさんある.

一度は是非見てほしい.

そして感想なんかhttp://zakublog.com/contact_me

にくれたりしたら,嬉しみで死にます.

暗殺を狙っているスパイはお勧めです.

学習支援センター

センター長が今年から電子科の先生になったので

どういう方向にもっていかれるかめちゃくちゃ怖いが

このセンターは名ばかりではない.

今年から図書館上のゼミ室が学習支援センターとなり

自習に使えるようになる.

前センター長の先生から聞いた改修案は

ゼミ室全体が自習室として利用可能に

中ゼミ室と小ゼミ室1にスチーム式の暖房と衝立付きの学習机が入る

小ゼミ室2に一般科目(おそらく数学)の先生が常駐

と,現在の釧路高専の中では最高の勉強場所ができる予定だ.

しかもこの改修.なんとあの好調の騎士や主事らからGOサインが出た案件で

数百万ほどの予算の元で動くらしい.

釧路高専は何もしてくれない

なんて言い訳できるのもあと少しかもしれない.

最後に

あなたがこれから過ごす学校生活は

常に「釧路高専はクソ」が付きまといますが

『「釧路高専はクソ」と言うほうがクソだ』

に気付けた人から一皮向けていきます.

ではっ!

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. 悩める母 より:

    教えてください。
    初めまして。悩める母です。
    現在、釧路高専の1年生の息子がいます。
    初めての中間テストでは全て30点〜40点とボロボロでクラス最下位でした。
    先日の定期テストは中間よりは少しだけとれたようですが、それでも一般教科の一科目を除き全て50点以下のようです。
    親としては一年時から留年となるくらいなら私立に編入したほうがよいのではないか?1年から留年する子がはたして卒業できるのか?など考えてしまいどうしてよいかわかりません。
    何かご意見いただけたら…とついコメントしてしまいました。
    お時間ありましたらよろしくお願いします。

    • ZakuZaku より:

      初めまして、etoです。
      緊急性が高そうでしたので、優先的にお返事させて頂きます。

      私の経験上でのお話になってしまいますが、1年生で赤点を取る人は、かなりの確率で留年します。
      悩める母さんのお子さんは一科目を除き全て赤点とありますので、ご懸念の通り1年生で留年というのも十分考えられると思います。

      そして1年生で赤点を取る人は卒業はさらに苦難を極めます。

      もし宜しければ、今一度
      なぜ、釧路高専へ入学することを決めたのか?
      ということを母子ともに考えてみてはいかがでしょうか?

      これから予測される卒業までの道のりは、厳しいです。
      その厳しい道のりは、乗り越えた先に自分(息子さん)が目指したい・なりたい将来像(報酬)があるから頑張れるのではないかなと思います。
      意味もなく高専に通うことは意味もなく普通校に通うことよりも、お金や時間の無駄が多いです。

      親としては、退学や中退というのはしてほしくないと思いますが
      考えた結果、それが最良であればすぐにすべきです(時間が進むにつれて専門教育の色が濃くなり、厳しさは増していきます)。

      上からで申し訳ないです。
      今一度、ご再考を。

  2. 悩める母 より:

    eto様
    忙しい中、返信くださりありがとうございます。
    昨夜は考え過ぎてしまい眠れぬ夜でした(><)
    本人は好きな理数を中心に学べて大手企業に就職できるんだ~と軽い気持ちで受験しているので特に目標もなく・・・赤点が60点であること、一生懸命勉強しなければ容赦なく留年になることを話しても右から左で真剣には受け止めていなかったのだと思います(なんとかなるという甘い考え)

    今になりやはりこの子には無理ではないか?と私ばかりが色々調べ高専の厳しさを夫に話すのですが夫は‘本人が決めることだから放っておけ’
    ‘まだ留年が決まったわけでもないのにそんな話をする必要はない!’と取り扱ってくれず・・・私ばかりが悩んでいます。

    すみません。ただの愚痴ですね(><)

    ちなみに、息子は寮生で寮生会の偉い人が入っていると言われている部活に入っており先輩には可愛がられているようですが・・・自分から勉強教えてくださいとか僕、赤点で困っているんですと相談できず一人でできない問題にかじりついているようです。要領よく先輩に過去問をもらってやれば赤点は回避できるという記事を見ますがそのようなこともしていなさそうです。
    赤点をとった後輩は先輩から強制的に勉強させられるなどのシステムはないのでしょうか。また、どなたか家庭教師なってもらうようなシステムはないのでしょうか?(もちろん有料で)
    あと、寮は毎日が修学旅行のような感じで勉強どころではないのですか?
    勉強中もスマホは使い放題なのでしょうか?(授業中)

    何度もすみませんがお時間ありましたら教えてください。
    よろしくお願いいたします。

    • ZakuZaku より:

      すいません、返信、遅れました。

      息子さんのご意向確認しました。正直に申すと、半分近くの学生はほぼ、それだと思います。
      高い就職率と安い学費、それでもって進学も旧帝大へいけるし、在学中は理数科目中心。
      決して良いこととは私は思いませんが、少なくとも近年の高専生の主流であると思います。

      問題は、1年生で赤点が如何に問題であるかを息子さんが認識していないことだと思います。

      >どなたか家庭教師なってもらう様なシステムはないのでしょうか?
        私の知り得る限りでは、こちら(http://know-star.com/net_kobetsu/)がございます。
        釧路高専の卒業生が起業・経営している塾です。何度かお会いしましたがとても感じの良い人でしたよ。
      >寮は毎日が修学旅行・・・
        うーん(笑)まぁ、そうです。
        学生による自治も行われていますが、親御さんから見たら修学旅行同然でしょう。
        個人的には、可能であれば寮にい続けた方が社会性は身につくかと思います。
        一人ではどうしても解けない・過去問がないの場合に、友達・先輩に教えを乞う能力ですね。
        泥臭いっちゃ泥臭いんですが、わからないまま突き進むよりかは100億倍良いと思います。
      >授業中もスマホは・・・
        私が在学中に休み時間スマホ禁止令が出ましたが、結局誰も守る人がいなくなる程度には、ゆるいです。
        スマホの回収等もなかった記憶があります。

        (蛇足ですが)スマホ使い=勉強ができないは大いなる間違いかと思います。
        事実、クラスの上位に位置する人たちは、(授業中ではありませんが)スマホゲームに没頭していました。
        要はスマホとて道具ですので、定期試験が最大化するようにスマホを使えば良いだけです。
        成績が悪い人は最大化する様なスマホの使い方を知らないだけかと思います。(人は悪くない)。

      横道それまくりですが、よろしくです

  3. 悩める母 より:

    再度、返信くださりありがとうございました。
    一番の問題は本人がこの状況の重大さを認識できていないこと・・・悲しいことにまさにその通りです。。。
    ナレッジスターさんのサイト、拝見させていただきました。とても良さそうで是非、息子にその気があれば勧めたいと思いました。ありがとうございます。

    あと、スマホに関してなのですが夏休み明けから寮でもワイファイが飛ぶようなんです。
    親としてはこれ以上、スマホの利用量が増える(現在、我が家では9ギガ契約で増量なしという約束になってます)ことになるので大反対なのですが決まってしまったようなのでしょうがないですが(><)
    学校からの案内には10分の休み時間?もスマホは禁止みたいなことが書いてありましたし、スマホがある(誘惑に弱い)から勉強が手につかないということもあるので
    9時~16時まで利用制限(学校内)
    20時~22時まで利用制限(寮の勉強時間?)
    0時~6時利用制限(睡眠時間)
    テスト2週間前からゲームアプリの使用停止
    と厳しく管理する(安心フィルターにて)
    のはどうかと考えたのですがどうでしょう。

    さすがに高校生ですし、やはり本人次第。誘惑に弱かろうがだらしなかろうがスマホに関してはしょうがない。
    最大限の活用?テストに活用?できるかもしれないということで
    本人に任せておくべきとおもいますか。
    テスト期間中に勉強でスマホって使うのでしょうか。
    高校生で1か月9ギガという量は多いですか。

    何度も質問ばかりで本当に恐縮です。。。。
    またお時間あるときにでも教えていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    • ZakuZaku より:

      返信遅れました。こちらは無事大学院試験を終え合格しました。
      お待たせして申し訳ありません。

      ・スマホの話
      スマホの利用制限→勉強を頑張る
      というのは多くの保護者さんが思い描きますが、最近の子どもとしては
      そういった苦痛や押し付けは意味がありません。「制限されたかぁ・・・フリーワイファイのあるとこ行くかぁ・・・」としか思わないと思います。
      それよりも論理です。なぜ今自分が勉強をしなければならないのかを知ることが重要だと思います。
      悩める母さんは具体的に1年生の赤点が如何にやばいのかを知っていますが、お子さんは知りません。ここの溝を論理で埋めるのです。
      論理と難しい言葉を使っていますが、つまりは私が今まで書いた体験談を元に親身に話せば良いのではないかと思っています。

      お母さんとしてはしんどいところだと思いますが、お子さんのためにも頑張ってください。

      それに関連して、スマホを本人に任せるべきだとは思います。

      また通信容量に関しては、ちょうど良いんじゃないかあと思います。
      私もそれぐらいのギガ数でしたが、(当時は寮にWi-Fiもありませんでしたが)、まぁこんなもんだろうと思っていました。

      テスト期間についても同様です。今だと私はスマホは手軽に使える辞書的な使い方もすれば
      勉強の休憩にスマホゲームをしたりする使い方もします。

      ・クラスの3割留年
      おそらく入学時から卒業時までを考えた場合の話かと思います(決して1年で3割も留年、という話ではないかと)。
      入学時にクラスに40人いたとして、卒業時に入学時からいた人数は7割、というのは全然ありえます。
      しかもこの数字は釧路高専全体がまだそれなりに優秀だった時の場合です。
      最近では高専全体の学力衰退が著しいと聞いたのでもっとひどいものかと思います。

      とにかく一科目でも60点以下であれば留年ですので、色々な噂があると思いますが
      その1点に絞って頑張ってください。

  4. 悩める母 より:

    更にもう一つ教えてください。
    クラスの3割は留年するって本当ですか。
    40人中30番以内に入っていないと留年ということでしょうか。。。。
    厳しすぎますね・・・・(><)

  5. 悩める母 より:

    大学院試験合格おめでとうございます。
    大変な時にお返事いただいていたのだと知り恐縮しています(><)
    改めて他の記事も読ませていただきetoさんは自分で目標を持ち着々と結果を手にしていく力がある素晴らしい人だなぁと感心するばかりです。いつどこでそんな力を身に付けたのか。御両親の育て方に秘訣があるのか。生まれつき持ち備えた力なのか。息子をもつ母としてしりたくなりました。
    さて、問題の我が息子ですが…
    やはり進級は難しそうです。
    過去問の話もしましたが
    「そんなの持っている先輩いるかなぁ」と消極的で周りに教えを乞うにも乞い方がわからない。質問するにも何を質問してよいかかわからない。そんな感じでした。…そして地区懇談会があったので教務主事の先生に直接聞いてみましたが本人にやる気スイッチが入らないと…なんとも厳しい状況です…。とのことで…
    〝お願いだから誰かスイッチ入れてください!!!〟と神に縋る思いで一杯になりました。
    学科の中でも電気と機械が比較的偏差値レベルが低いのですか?もし、進級できたときは狙い目なのかな。。。
    などなど。。。親が悶々と考えてもしょうがないんですけどね。。。

    とにかく、親切に色々教えて下さりありがとうございました。
    見知らぬおばさんの愚痴に付き合ってくださってありがとうございました。
    本当に感謝です。
    陰ながらetoさんのご活躍をお祈りしています。
    まだまだ暑い日が続きそうです。どうぞご自愛ください。
    本当にありがとうございました。
    m(_ _)m

    • ZakuZaku より:

      返信大変遅れました。
      いつも丁寧に読んでいただきありがとうございます。

      私の両親はどちらも高卒止まりで、基本、放任主義でした。
      ずっと勉強していなくても怒りもせず、ただただ見守っていてくれていました。
      その姿勢は現在も変わらず、好きにやらせてもらっています(笑)

      高専のような閉鎖環境だと、留年=人権喪失のように聞こえると思います。
      しかし、卒業後に進学なり就職なりで、元大学生のことを聞くと
      かなりの数でみなさん留年・浪人しています。(自分も今窮地に立たされていたり・・・・!?)
      年数主義に基づけば留年=人権喪失もあり得なくないと思いますが
      現代の日本は成果主義に変わりつつあります。
      何年留年・浪人しようとも、その時成果が出ていれば賞賛されるのです。
      大学生の主義主張が全てではありませんが
      少なくとも、今いる北大ではその風土は確かにあり、そこには文化的で社会的な雰囲気が充満していて
      とても居心地が良いものになっています。(私は)
      息子さんにもいつかこの心地よさがわかってもらえると大変嬉しく思います。

      また、「電気と機会が比較的偏差値が低い」ですが
      正直、「わかりません」。

      私が在籍していた時には「電子と情報はレベル高い」が通説でした。
      それは編入先に強い大学(北大筑波)が多かったからです。
      しかしながら、私が卒業して1年がたった今、電気から(北大筑波はもちろん)東大生が出ていたりしています。
      昔は電気はレポートが大変で編入勉強どころではない、と聞いていたのですが
      最近になってレポートが緩くなったらしく
      編入勉強をする余裕が生まれたそうです。
      (電子は今までレポート・授業が緩かったわけでおかげで編入などがよかった傾向があります。これはおそらく今もでしょう)

      また、独学でセンター試験を受験して京大の経済学部へ入学した猛者もいます。

      かなり、変わってきています。
      よって一概にこう、とはすいませんが申し上げられません。

      長々となりました。
      留年という結果になったとしても
      お子さんの将来が潰えるわけでは全くないので
      辛抱強くサポートしてあげてください。

      こちらはいつでも返信可能ですので、またコメントにてご相談お待ちしています。